プロバガンダの効力激減に朝日新聞がSNSを罵る醜悪な姿を露呈 ネットでマスコミの影響力はガタ落ちだ

 

 

 

中々、面白い記事だが、朝日新聞御用達の識者の御宣託は、いかばかりか?

多分、その分析には、クレームがたくさん出ると考える。

 

最近の政治支持層は、世代間格差があらわに成っている。

将来は、マスコミ自体が、絶滅危惧種に成りそうで、怖い感じがする。

マスコミの発狂が著しいと言うのである。

 

 

 

2018101905:32

プロバガンダの効力激減に朝日新聞がSNSを罵る醜悪な姿を露呈 ネットでマスコミの影響力はガタ落ちだ

http://japannews01.blog.jp/archives/50514832.html

 

1名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/10/18() 17:10:04.48 id:uuGq/7Jl0 BE:306759112-BRZ(11000)


ネットニュースやSNSを参考にする人ほど内閣支持率が高く、新聞を参考にする人は支持率が低いのか?

世論調査の結果、SNSやネットを参考にすると答えた人の支持率は、全体の値より高めであることがわかりました。参考にするメディアによって、違いが出る理由とは? 専門家と一緒に考えてみました。

 今年6月、麻生太郎・副総理兼財務相が「新聞を読まない人は全部自民党(を支持している)」と発言して注目されました。

 そこで朝日新聞が7月14、15日に実施した世論調査では次のような質問をしました。

 あなたが、政治や社会の出来事についての情報を得るとき、一番参考にするメディアは何ですか。次の4つの中から1つだけ選んでください。

(1)新聞

(2)テレビ

(3)インターネットのニュースサイト

(4)ツイッターフェイスブックなどのSNS

 集計した結果、回答が多かったのは、テレビ(44%)、インターネットのニュースサイト(26%)、新聞(24%)、SNS(4%)という順番でした。

 年齢別にみると、18~29歳と30代の回答者で、最も多かったのは、インターネットのニュースサイトでした。40代以上はいずれも「テレビ」が最多で、年齢層が上がるほど「新聞」の割合が増え、「ネット」や「SNS」の割合が減っていました。回答した人全体の内閣支持率を出したところ38%(不支持率43%)になりました。

 SNSやネットを参考にすると答えた人の支持率は40%を超え、全体の値より高めだったのです。

 今回の調査では、「SNS」と答えた層の自民支持は34%、「ネット」と答えた層は37%、「テレビ」は34%、「新聞」は32%。内閣支持率ほどの大きな違いはなく、新聞を参考にしない人は自民党の支持率が高いという傾向はでませんでした。


SNS・ネットで情報入手の人、内閣支持率高め なぜ?
https://www.asahi.com/articles/ASLBD41V2LBDUZPS005.html

2名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/10/18() 17:10:47.17 id:uuGq/7Jl0


選択的に接触

 今回の結果から、何が見えるのか。政治とメディアの問題に詳しい、東京工業大の西田亮介准教授に聞いてみました。

 西田さんは、情報を得るためのコストをかけるかどうかが、内閣支持率に影響しているのではないかと指摘します。

 新聞を参考にする人は、情報を取ることにコストをかけている人です。つまり社会や政治のことを、お金を払ってでも知りたいという積極的な意識を持っていると捉えられます。

 一方、SNSは、情報を得るためのコストは低い。社会や政治への意識、関心が高いとは言えず、受動的になりがちです。

 その上で、「コストを払おうとしない人たちは、現状肯定に流されやすいのではないか」と言います。

 政治や社会のことに関心を持たない人は、よほど現状の生活に不満がない限り、「今のままでいい」と現状を受け入れやすい。あるいは、現状の生活に不満がないから、政治や社会のことに関心を持たない、と言えるかも知れません。

 お金を払っても得たいと思ってもらえない人が多いのは、新聞を作っている立場としてはちょっと複雑な気持ちになります。

 西田さんから、今回の世論調査の結果について厳しいコメントをいただきました。

 「参考にするメディアとして、テレビ、ネットに次いで新聞が3位ということは、メディアとしての地位が下がっている。いい報道をしても、読み手に届いていなければ、メディア、ジャーナリズムとして機能しません


5名無しさん@涙目です。(東京都) [ニダ]2018/10/18() 17:11:50.31 id:uuGq/7Jl0


もう少し別の角度から考えてみます。それは、年齢の問題です。参考にするメディアとして、ネットやSNSと答えた人は若者が多く、新聞と答えた人は中高年層に多いことは、世論調査から分かっています。

 さらに、内閣支持率は「18~29歳」や「30代」の人は比較的高く、「50代」「60代」と年齢が高くなると支持率が低くなる傾向があります。

 つまり、内閣支持率が高めの層と、ネットやSNSを参考にする層が、どちらも若年層なのです。

同じように、内閣支持率が低めの層と、新聞を参考にする層は、どちらも中高年層が多いのです。

 なぜ若年層の内閣支持率が高いのかについては、就職の状況がいいから現状に不満がない、若者が保守化している、など様々な意見があります。

 いずれにしても、ネットやSNSを利用しているから、内閣支持率が高くなるのか、それとも、もともと内閣支持率の高い若年層が、ネットやSNSをよく利用しているのか、は今回の質問だけではわかりません。

 ネット上で自分の好みのニュースだけを見聞きすることを、「選択的接触」と言います。

 意見が合う人たちばかりと交流することで、自分の意見が正しいように思えてくることは「エコーチェンバー(反響室)現象」と呼ばれます。

 私は以前から、安倍内閣を支持する人たちと、支持しない人たちとの間で、こうした分断が起きているのではないか、と感じていました。

 ツイッターフェイスブックは、自分と意見や価値観が似ている人をフォローしたり、「いいね」したりする方が多くなりがちです。

 SNSやネットが重要な情報源になってきた今、興味がないニュースや自分と異なる意見に触れる機会が減っているのではないか。そのことは、内閣支持率に影響するのではないか。それが今回、私たちが、用意した質問の狙いでした。

 今回の結果は、ある程度、その予想が当たっていたように見えます。


3名無しさん@涙目です。() [US]2018/10/18() 17:11:35.65 ID:56JQmFaE0


新聞の情報が検証すると、嘘、矛盾だらけだから

 

789名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [JP]2018/10/18() 21:24:23.77 id:QrF94uD90


>>3
終わるの早すぎw


936名無しさん@涙目です。(山梨県) [JP]2018/10/19() 00:22:12.05 ID:2+tVlBXW0


>>3
これに尽きる
そもそも情報の取捨選択はネットの方が手間がかかるしな

 

20名無しさん@涙目です。(catv?) [NL]2018/10/18() 17:14:36.20 id:V4hulG450


ネットは受動的というが、情報が氾濫してるから知りたい情報は取りに行かないといけない
むしろ勝手に情報を取捨選択して読者に提供してるのが新聞
果たしてどちらが受動的ですかね?


28名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [CN]2018/10/18() 17:15:33.50 ID:6LDCTmqN0


朝日の世論調査を見れば、どんな層に質問しているかは一目瞭然。
最優先の政策課題がダントツで社会保障になるんだからね。
雇用や経済などより、社会保障という回答がダブルスコアに近いレベルで1位になってしまう。
回答者の多くが若者どころか現役世代ですらないってこと。


35名無しさん@涙目です。() [GR]2018/10/18() 17:16:44.87 id:BfbBzztw0


新聞とか昨日のニュースなんて古くて見る価値ねーだろ!


37名無しさん@涙目です。(福岡県) [US]2018/10/18() 17:16:51.38 id:lpGULqrD0


何故ってマスゴミ偏向報道してるからじゃん

 

124名無しさん@涙目です。(北海道) [CN]2018/10/18() 17:32:18.90 id:fwtEbfXp0


ん?なんか問題提起してるのかこれ・・・レッテル貼りにすらなってないけど
何が言いたいのか伝わらないって報道紙で致命的欠陥だと思う


636名無しさん@涙目です。(dion) [US]2018/10/18() 20:09:14.35 id:LMTvVfT70


>>124
問題提起でもレッテル貼りでもなく
「この新聞を読んでるあなたは正しい選択をしている」っていう
信者囲い込みの為の記事なんじゃない?
実際、信者以外が読んだら全く共感できないでしょ?