日本の現状は有事そのものである。今日も北朝鮮からミサイルが発射された。

 

 

 

 

【テレビ】櫻井よしこ氏と橋下徹氏が言い合いに 「橋下さんは戦後体制の申し子」「櫻井さんは威勢良すぎ。日本国家滅ぼす」

2023/02/20/ () | edit |

http://fxya.blog129.fc2.com/blog-entry-75953.html


櫻井よしこ大阪市長橋下徹氏とジャーナリストの櫻井よしこ氏が19日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。中国によるスパイ気球が日本に飛来してきた場合に、撃墜可能かの議論で、言い合いになった。


ソース:https://news.yahoo.co.jp/articles/f455b54c40adf3ed0efc46b7a400c5549a83854c

 

1 名前:冬月記者 ★2023/02/19() 12:11:57.68 id:D9WtqQ3o9

https://news.yahoo.co.jp/articles/f455b54c40adf3ed0efc46b7a400c5549a83854c

櫻井よしこ氏と橋下徹氏が言い合いに「橋下さんは戦後体制の申し子」
「櫻井さんは威勢良すぎ。日本国家滅ぼす」

 前大阪市長橋下徹氏とジャーナリストの櫻井よしこ氏が19日、フジテレビ「日曜報道 THE PRIME」に出演。中国によるスパイ気球が日本に飛来してきた場合に、撃墜可能かの議論で、言い合いになった。

 気球撃墜に対して、武器使用が可能かということについて、櫻井氏は「本来は法改正してからやるべきだが、間に合わないからこのような解釈の変更をしたと思う」と主張。

 それに対して、橋下氏は「ちょっと待て!今は有事か」と応戦。「必要であれば撃墜すべきだが、法解釈でやるのは違う。日本はアメリカとは違う。平時においてはルール化するというのが日本の法体系。警察でも自衛隊でもそう。ただ有事のときにまで細かいルールに従わなければいけないというのはおかしい。でも今の平時のときには法改正ですべき」と話した。

 櫻井氏は、「(現在は)有事という体制で政策をやらなきゃいけない」「間に合うかどうかの瀬戸際。国民の生命を守るために、国土を守るためにどういうメッセージを中国に送るかが大事。絶対に日本に手を出してはいけませんよ」と現在が有事という立場から法解釈で撃墜可能という立場を取った。

 対して橋下氏は「時間をかけてでもルール化するのが法治国家なんですよ。運用でやってしまうことを認めたら、そのほかのことも全部運用でやれてしまうことになる」とあくまでも法改正後の武器使用という持論を展開した。

 これに対して、櫻井氏は「橋下さんがおっしゃるのはね、彼は戦後体制の申し子なんです。戦後、GHQがつくった憲法の中にどっぷり染まっている」と述べた。

 橋下氏が「櫻井さんは戦前生まれなんですか?」とヒートアップすると、櫻井氏は「日本が通常の国家になることを拒否している」「あなたの言い分はね、そういうふうなメッセージになっているの」と応じた。

 橋下氏は、「戦後生まれだからっていうのはそこは決めつけです。そこは違う。法治国家としてはこうあるべきだと言っている。櫻井さんはイケイケどんどんで威勢が良すぎます。日本国家を滅ぼしてしまう」とコメント。櫻井氏は「緊急事態だと私は思った方がいい」と話した。

47 名前:名無しさん@恐縮です2023/02/19() 12:22:25.53 ID:6VPVrYBc0

これは櫻井のほうが正解
日本が後手後手でやばいのにみんな鈍感になってぼけーっとしてる
この平和ボケが日本の戦後体制そのものなんよ

50 名前:名無しさん@恐縮です2023/02/19() 12:23:36.66 id:eYvGBR5U0

橋下軽く論破されてワロタ

 

コメント

 

[ 3049958 ] 名前: 政経ch@名無しさん  2023/02/20(Mon) 09:04

橋下徹氏「櫻井さんは威勢良すぎ。日本国家滅ぼす」

櫻井よしこ氏「橋下さんは戦後体制の申し子」

門田隆将氏「これが中国の利益代弁者橋下氏と日本を守りたい人櫻井氏の決定的な差」  

  

[ 3049961 ] 名前: 774@本舗  2023/02/20(Mon) 09:11

桜井さんが正しい  

 

 

 

 

 

 

稲田朋美氏は、LGBT法案を野積みしている。

 

漫画「はだしのゲン」小学校教材から消える

2013年からの懸案である漫画「はだしのゲン」が小学校教材から消える

 

LGBT法案にもこの洗礼を受けたいと希望する。

しかも。世には重要事案が山積みなのに、

全ては、国会の正常化が必要である。

 

 

 

私的憂国の書

壊れゆく自民党 ~ 安倍総理を裏切る稲田朋美とLGBT法案 NEW!

2023/02/17(Fri) 07:08

https://yukokulog.blog.fc2.com/blog-entry-4823.html

 

 213日に放送されたBS-TBS「報道1930」は『“LGBT法案”のゆくえ 稲田朋美議員語る“保守”の実像』と銘打ったLGBT法案推進のための番組だった。この番組に、超党派の議連で同法案の推進役である稲田朋美が出演した。

究極の目的は、差別は許されない社会を目的としているので、その目的と理念に入れたんですけど、それを入れたことで裁判が増えるじゃないかと。訴訟が乱発されるって言われたんですけど、でも今憲法14条っていうのは実際にあって、憲法14条をもとに裁判も起きているわけですからそれは私は違うと思ったのは一つと、もう一つは不当な差別はあってはならないだったらいいけれども、差別は許されないっていうのは禁止条項になると。不当な差別はあってはならないというのは総理答弁安倍総理の答弁で、それを差別は許されないっていう風に変えただろう、これは全くの誤解なんですけど、そういう誤解も生じたと。

 

 

 稲田は禁止条項ができると訴訟が乱発されるからダメだというのが自民党内の議論だったというが、これは一面的なもので、一種の矮小化である。当時の自民党にはもっと多様な議論があったはずだ。

 番組は、LGBT法案を推進する稲田が、保守から猛烈な批判を受け、落選運動を起こされる事態まで報じている。つまり、LGBT法案を推進する稲田を「被害者」として捉えているわけだ。途中で出てきた、TBSの御用コメンテーターの堤伸輔は、稲田を擁護したいのか、自民党を批判したいのか、あるいは両方か、自民党をこっぴどく批判している。

結局、今自民党の一部で言われている議論のようなものは、男尊女卑、あるいは男性優位を良しとする人たちによって考えられた拡張性的な社会、それを守りたいということが伝統であり保守でありというふうに、非常に狭く定義されてしまっているのが今の日本の政治的な風景だ。


 ここまで偏向するとは、やっぱりTBSだ。LGBTに慎重な態度が何故男尊女卑になるのか、意味が分からない。こういうのをプロパガンダという。

 さて、稲田はこの法案に関する安倍総理とのやりとりについて、こう語っている。

(稲田) やっぱりこの保守系がすごく批判された時にはですね、保守派との和解っていうものをしなきゃいけないということは、それも心配してですけれども、大丈夫かと大丈夫かということはすごくおっしゃってました。

TBS松原) つまり和解しなきゃいけないよと、これは推進しない方がいいぞと言われたということですか?

(稲田) そこまで言わないです。


 話がここで大きく食い違ってくる。稲田は2年前、安倍総理の説得によってこの法案を断念したという証言と、真っ向食い違うのだ。12日のニコニコ生放送の番組で語る、ジャーナリストの山口敬之氏には、文字通りを怒髪天を衝く怒りがあった。山口氏は、生前の安倍総理と最も近い関係にあったジャーナリストだが、2年前にLGBT法案を推進している稲田を安倍総理はひどく憂慮し、何度も説得していたそうである。安倍総理は稲田に対し、「性自認の差別禁止は絶対にダメ」、「保守 vs. 非保守の境界線は同性婚の是非」、「LGBTの議論そのものが自民党を分断させる」ということを繰り返し言って聞かせ、稲田は「政治家として今後性自認に関する法案を推奨しない」と約束したという。その約束がなされたその日の夜に、山口氏には喜んだ安倍総理から電話があったそうだ。

 約束したのは岸田首相も同じだ。だから岸田・稲田という2人は、安倍総理を裏切っているのだ。ひとりは安倍総理の後押しで首相に登り詰めた人物であり、もうひとりは安倍総理によって育てられ、若くして閣僚まで経験させてもらった人物。その彼らが安倍総理との約束を反故にし、LGBT法案成立に突き進もうとしている。

 私はこういう政治家を信用しないし、こういう自民党も支持しない。むしろ、こういう内閣は早いうちに打倒した方が良いと考える。自民党は、安倍晋三という重しを失い、既に壊れていっている。保守を標榜するなら、自民党の有志がこの法案を身を挺して止めるべきだ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナニワの激オコおばちゃん

稲田朋美君、岩屋毅君、日本にはLGBT法なんかいらんで。誰に言われて動いてるんや?恥を知れ。

2023.02.17

https://naniwakawaraban.jp/2023/02/17/%e7%a8%b2%e7%94%b0%e6%9c%8b%e7%be%8e%e5%90%9b%e3%80%81%e5%b2%a9%e5%b1%8b%e6%af%85%e5%90%9b%e3%80%81%e6%97%a5%e6%9c%ac%e3%81%ab%e3%81%aflgbt%e6%b3%95%e3%81%aa%e3%82%93%e3%81%8b%e3%81%84%e3%82%89/

 

 ウチには子供はでけへんかったので、子供の教育についてはトンと無知ですが、それでも最近の小学校での「性教育」は、もう気持ち悪いのを通り越して、有害やと思いますね。そしてネットでは「LGBT」の話がやたら注目されてます、と。

 安倍さんを裏切った愚かな女、稲田朋美議員が旗を振っている「LGBTに関する課題を考える議員連盟」が、急に動き始めてるようです(LGBT議連会長に自民・岩屋氏「法案成立に全力」)。荒井勝喜首相秘書官が、「僕だって(同性婚の人を)見るのも嫌だ。隣に住んでいるのもちょっと嫌だ」とオフレコ取材の場で発言したことを、毎日新聞の記者が暴露報道して大騒ぎになり、岸田くんはさっさと荒井秘書官をクビにした、と。

 そして国会での批判を避けるためなのか、茂木幹事長に対して、このLGBT法案の提出の準備を命じたわけですね(<独自>首相、LGBT法案準備を指示 自民、2年前は見送り)。何か話がスイスイと進み過ぎてるような気もしますね。ポイントとしては、上の記事にもあるように「差別は許されない」の文言が入るんかどうか、「性自認」を認めるかどうか、ですね。

 そしたら山口敬之さんが少し前の有料メルマガでも説明してくれてはりました(【政局メルマガ(61)】 「そもそもLGBTの何が問題か」 「日本解体に加担する岸田文雄と稲田朋美」)。コピペするわけにいきませんから、私が理解できた範囲で書かせて貰います。

 LGBTは、「L レズビアンG ゲイ/B バイセクシュアル/T トランスジェンダー」というのはもう常識になって来たようですが、このうち、LGBは「性的指向」で、Tは「性自認」ということなので、そもそも一緒くたにすることがおかしいわけですね。

 さらにその先の「同性婚」の容認については、サヨクは「世界の潮流」などと吹聴してますが、そもそも宗教的にもキリスト教イスラム教という世界2大宗教は、同性愛や同性婚を明確に「禁止」「忌避」しているので、これだけでも世界の半分を超える、と。

 ま、サヨクはいつも弱者や少数者に寄り添う、という姿勢なので、これを持ち込むことで、「性的少数者・弱者」を助けるんや、ということにしたいんでしょう。せやけど今、それを言うたらそれこそ、インチキがバレつつある「公金チューチュー」をまた増やすだけ、と思われそうですね。

 そしてもっと本質的なことは、こういう「問題」を持ち込むことで、国家、国民を分断することが目的なんやということですね。あーしょーむな。稲田朋美くんには、LGBT問題のその先が、今、アメリカでとんでもないことになってることを知らんのか?と言いたいですね。

 これについては少し前にも書きました(男性器を持つ自称女が、勝手に女子トイレや女湯に入って来るんやで、LGBT法。岸田くん、やめろ)。ネットでもさんざん出て来ますので、その有名な写真だけ貼っておきましょう。

 

女性刑務所に収監中のトランスジェンダー女性と認定された「カレン・ホワイト」と名乗る52歳の人物が、女性受刑者2名に性的暴行を働いた。

 LGBT法案を作ってしもたら、その先はこれなんやで、と。わかってるんか?稲田朋美くん、岩屋毅くん。あ、他にもこれを進めようとしてるアホな議員の名前を書いておきましょう(WikipediaLGBTに関する課題を考える議員連盟)。

会長:岩屋毅2023215日就任、自由民主党
会長代理:稲田朋美自由民主党
幹事長:西村智奈美立憲民主党
事務局長:谷合正明(公明党
事務局次長:牧島かれん自由民主党
幹事:福島瑞穂社会民主党
顧問:細野豪志自由民主党
幹事:山本朋広自由民主党
幹事:田村智子(日本共産党
メンバー:辻元清美立憲民主党[7]
メンバー:石川大我(立憲民主党[8]
メンバー:伊藤岳(日本共産党[9]

 あー気持ちわる。そして日本のテレビマスゴミは、せっせと番組に、LGBTの大合唱を盛り込んでいます、と。せやけど今回、なんで一斉に同じことを言い始めたんかは、これを見るとようわかりますね(ラーム・エマニュエル駐日米国大使 @USAmbJapan)。

LGBTQI+コミュニティーの皆さんは家族の一員です。身内、そして友人でもあり、多くの場面で頼れる存在です。

 一斉に動き始めたことに関して、「髙安カミユ(通称:ミジンコまさ) @martytaka777」さんもツイートしてはりました。

・エマニュエル米国大使がLGBT推進のツイ
LGBTQI+権利擁護担当のスターン特使来日
・芸能人が一斉に同性婚賛成を表明
これらがほぼ同時に発生した事に注目したい。
ということは裏にいるのはフランクフルト学派と呼ばれる左派系ユダヤ人だ。奴らが金を出し日本政府を動かそうとしている。

 あー、フランクフルト学派、ゴリゴリの左翼ですね。やっぱりアメリカはもう、ガタガタやんか。このエマニュエル君は、めっちゃ気い付けなあきませんね。言葉は丁寧でも、実は日本人のことを見下してると思います。あ、エビデンスは、、、また探しておきます(笑)。

 稲田朋美君、岩屋毅君、あんたらは誰に言われて動いてるんか、何となくわかるで。国家観も何もあらへんから、米民主党の言いなりやな。そして山口敬之さんが口を極めて批判してるのが稲田朋美くんの、安倍さんに対する裏切りですね。

 安倍さんは、これだけは絶対あかん、と言うてはったんですからね。恥を知れ、と言うておきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

反日勢力を斬る

2023.02.16 (Thu)

漫画「はだしのゲン」小学校教材から消える

http://ponko69.blog118.fc2.com/blog-entry-6780.html

 

小学生の平和教育を改めよ



今夜のテレ朝「報ステ」は広島市が漫画「はだしのゲン」を教材にすることを止めたと報じた。

テレ朝「報ステ(2023/2/16)
広島市はだしのゲン」差し替え
長年被爆の現実を伝えてきた作品

ナレーション
被爆地として平和教育に力を入れてきた広島市
被爆体験が風化されるなか、市立の学校では10年前、小中高の平和教育プログラムが始りました。
授業で発表されている広島平和の塔。
小学3年生の教材で取り上げられているのが「はだしのゲン」です。
ところが市の教育委員会はこの4月から教材として使わない事を決めました」

高田尚志(広島市教区委員会・課長)
「理解させるのにするのに、さらに教材を作らないとか、時間を掛けて説明しなくてはいけないというのが『困り感』というか、授業の中での課題を教員かが挙げていたので、そこは致し方ない」

ナレーション
「焦点となったのは原爆が落とされる前、主人公のゲンと弟が家計を助けるため街角で浪曲の真似事をして小銭を稼ぐ場面。
そして栄養不足で倒れた身重の母親に食べさせようと池の鯉を盗むシーン」

高田尚志(広島市教区委員会・課長)
「なぜ鯉を盗まないといけない状況になったのかを子供達に説明しなきゃいけない。浪曲でお金を稼ぐとか、その経緯について3年生なので本質に迫る時間が短くなる」

確かに「浪曲」とは何か、教える教師ですら知らないだろう。
しかしこれは表向きの理由だ。
シリーズ漫画の後半から日本共産党が目的とする反日プロパガンダに堕してしまったのが本当の理由ではないのか。

突然使われなくなったことに作者の妻が不満を訴える。

「説明が欲しい。何の連絡も無かった。
(
中略)
戦争が起きるから核兵器を使うんであって、ボタンを押して原爆が落ちたらどうなるか知って欲しい」

奥様の気持はお察し申し上げる。
しかし残念ながら作者の漫画は後半、反日に染まり、日本本共産党の広告塔として利用されてしまったのである。
支那共産党の日本侵略に役立つように。

ナレーション
広島市は4月から一瞬にして家族を失ってしまった別の被爆者の体験に教材を差し変えるそうです」

戦争や原爆の恐ろしさを教材にすることには賛成である。
しかし、支那共産党が台湾と日本を攻撃することを防ぐために富国強兵が必要であると教えるべきである。

【過去記事】
「はだしのゲン」は反日勢力のプロパガンダだ(2013/08/26)

「はだしのゲン」より「論破マンガ」だ(2014/02/02)

テレ朝「アンネの日記」事件は日本人の人種差別だと(2014/2/27)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023021800:02

LGBT】暇空茜「なんで秘書が失言したら公金チューチュースキーム法案作ることになるの?」

https://mona-news.com/archives/90045330.html

 

1: モナニュースさん2023/02/18() 00:00:00 id:mona-news

 

暇空茜

@himasoraakane

·

フォローする

LGBT法案が通ったら地獄が来ます 女性用更衣室、浴場に「性自認を自称するちんこのついた男性」が乗り込んできて、追い出したら「差別で弁護団が組まれて訴訟」、こういう支援団体のNPOが公金チューチューします

森奈津子

@MORI_Natsuko

LGBT平等法が成立したら、日本もこうなります。そして、批判した側が差別主義者として、バッシングされたり、提訴されたりするのです。LGBT活動家はきれい事ばかり言って、このような指摘はずっとスルーしてますよね? 自称女性が女性トイレでの自慰行為を投稿 http://totalnewsjp.com/2023/02/17/lgbt-58/

午後4:32 · 2023217

 

 

 

 

暇空茜

@himasoraakane

·

フォローする

なんで秘書が失言したら公金チューチュースキーム法案作ることになるの?????????

チョックリー(sait)無党派

@cyokuri

岸田総理 前秘書官発言を直接謝罪 性的少数者の当事者らと面会(2023217) https://youtu.be/wBOXrguPViw @YouTubeより バカ。

午後7:26 · 2023217

 

 

 

暇空茜

@himasoraakane

·

フォローする

履歴書に性自認LGBTですって書けば落とせなくなるのか ハメすぎワロタ

 

午後8:58 · 2023217

 

 

 

 

有本 香 Kaori Arimoto

@arimoto_kaori

·

フォローする

G7の中で日本だけが同性婚を認めていない。サミットまでにLGBT法を」ってアホかと。G7の中で日本だけがアジアにあり、日本だけが天皇を仰ぐ国で、日本だけが国軍を備えていなんだが、これらどうするんですか。しかも日本だけ、古くから同性愛が宗教的禁忌でなかったんだけど、議員の皆さん、ご存知?

午後2:11 · 2023217

 

 

 

▽関連スレ
LGBT】トランス女性、17歳女子のシャワー覗いたのがバレて女性達の怒り爆発→変なLGBT法のせいで訴えた女性が「差別主義者」と批判され、トランス女性は無罪にwwwww

 

 

 

 

 

コメント一覧 (27)

 

  • 1. 名無しさん

  • 2023021800:10

  • そもそも日本ではLGBTの問題なんてない
    急にLGBT団体が出来て勝手に騒いでるだけ
    メディアもグル

  • 16

 

 

  • 15. 名無しさん

  • 2023021800:37

  • >>1
    メディアどころか政治家もグルだろ

  • 2

 

 

  • 2. 名無しさん

  • 2023021800:10

  • 日本を掻き回せる上にカネまでゲットできるからゆめにゃんと仲良しの
    日本共産党は必死になって法案通そうとします

  • 11

 

 

  • 3. '`,('∀`) '`,

  • 2023021800:11

  • あの秘書がナニカの一味なんじゃね?w
    パヨから「キシダガー」の罵倒が全然湧いてこないしw
    これ勿論仮説だけどねw
    '`,
    ('∀`) '`,

  • 10

 

 

  • 9. 名無しさん

  • 2023021800:24

  • >>3
    岸田もでしょうな
    あまりにも芝居じみてて

  • 6

 

 

  • 4. 名無しさん

  • 2023021800:12

  • LGBT法案より先に審議しなきゃならないことがたくさんあるはずだが
    今は経済対策最優先で、LGBTなんか順位は一番最後だろ

  • 16

 

 

  • 8. 名無しさん

  • 2023021800:24

  • >>5
    『軍備拡張』『原発再稼働』『対中国包囲網の厳格化』『スパイ法の制定』~に反対したら、国際的信用を無くすよな!

  • 10

 

 

 

  • 10. 名無しさん

  • 2023021800:29

  • 差別反対訴えてる人の方がずっと差別的だし
    当事者の声聞こうとしないよね

  • 9

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【電力】北海道電力試算、、「泊原発再稼働」 

 

北海道のブラックアウトが忘れられない、コンビニに行くと

店員が筆記で売っていたし、交通機関がストップしていた。

 

 

 

【電力】北海道電力試算「泊原発再稼働なら3カ月で70億円原価低減」 社長「再稼働したら電気料金を値下げする」

2023021518:14 / カテゴリ:エネルギー政策

https://www.moeasia.net/archives/49717498.html

 

 

1: ブギー ★ 2023/02/15() 17:32:35.90 id:ZfQSCxuy9

 

北海道新聞

@doshinweb

·

Follow

<速報>泊原発再稼働なら「3カ月で70億円原価低減」 北電が試算:北海道新聞デジタル

北海道新聞

@doshinweb

·

Follow

<速報>泊原発再稼働なら「3カ月で70億円原価低減」 北電が試算:北海道新聞デジタル

 

 

>>1
3
機動かせば210億、年840億か。
凄まじいな

今の原油高騰のままでも電気代3割は下げれる。
そうなったら、北海道に工場やデータセンター誘致可能で
一気に活性化するわ。

 

 

 

 

10: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15() 17:37:09.02 id:mLc2/oyC0

北海道はさっさと動かせば良いのにな
これですら2026年かよ

 

 

 

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15() 17:39:47.25 id:whU87xPS0

そもそも東電の原発以外止める必要無かったのに
東電と反対運動してた連中のせいでこうなった

 

20: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15() 17:40:47.41 id:v0cGLBH10

標準家庭での電気料金に換算しろ
速攻で再稼働容認派が増えるぞ

 

22: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15() 17:41:31.36 id:tr00wU200

さっさと原発さっさと原発

 

29: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15() 17:43:53.37 id:y6USxOKK0

で、標準家庭でいくら値下げ出切るんだ?

 

35: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/15() 17:45:27.21 id:jqLUV2Us0

他も全部稼働させろ

 

 

 

 

コメント

 

4. もえるななしさん

  • 2023021518:35:47

  • id:JjOTZhZDA

  • ▼このコメントへ返信

なんで止めたら安全みたいな論調なんだろな再エネとか言ってる奴等なんかそれ以外で作ったのは使わんとかしてみろよ値上げ我慢出来るとか知るか阿呆
日本貶めたいシナポチ以外に対しての意見ね

4

 

 

 

8. もえるななしさん

  • 2023021518:44:38

  • id:VhZWZlZDI

  • ▼このコメントへ返信

北海道の知り合いに聞きましたが、光熱費が凄いことになっていると言ってました。
その上で、特に小泉一族は末代まで恨まれるだろうとも言ってました。

8

 

 

 

11. もえるななしさん

  • 2023021519:09:11

  • id:ViM2ExZmU

  • ▼このコメントへ返信

苦情は原子力委員会の奴らに言え
メンバーは反原発で高収入、庶民の気持ちはわからん
学術委員会の奴らと同じ反日だな

11

 

 

 

 

12. もえるななしさん

  • 2023021519:12:58

  • id:YzNDU5ZWE

  • ▼このコメントへ返信

再エネが原発の代替になるには10年では無理で、20年後でも怪しい。
再エネは今はまだ研究に投資すべき段階で、インフラとして普及させるなんて無理だよ。

12

 

 

 

 

 

 

 

原発再稼働!! 女川再稼働「賛成」53%、初の賛否逆転

 

 

原発再稼働と電力価格に指針が出た様相である。

 

【w】新聞社の世論調査、宮城女川再稼働 賛成53%、初の賛否逆転「電気代と原発再稼働が釣り合うのか!粘り強く考えるべき」

2023021208:45 / カテゴリ:エネルギー政策

https://www.moeasia.net/archives/49717244.html

 

 

1: 蚤の市 ★ 2023/02/12() 06:26:29.89 id:AZdFW/Ig9

女川再稼働「賛成」53%、初の賛否逆転 本社世論調査

東日本大震災東京電力福島第1原発事故の発生から12年になるのを前に、河北新報社宮城県有権者を対象に原発に関する電話世論調査を実施した。東北電力が2024年2月に計画する女川原発2号機(宮城県女川町、石巻市)の再稼働に関し、賛成が53・2%と反対の46・7%を上回り、17年に現在の方式で調査を開始して以来初めて、賛否が逆転した。

燃料価格高騰が影響か(

電気代の抑制と原発の再稼働は、てんびんに掛けて釣り合うのか。首都圏に安価な電力を提供し続けた末に原発事故の甚大な被害を被った東北の地で、粘り強く考えなければならない。

全文はリンク先へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/e47cdc07d3324564423d1aeb080d9e734980362f

 

 

補足
宮城・女川原発2号機、24年再稼働へ着々 慎重論なお

東北電力女川原子力発電所宮城県女川町、石巻市2号機の再稼働に向けた動きが着々と進んでいる。202311月の安全対策工事の完了まで1年を切り、再稼働は242月を予定する。再稼働すれば、11年の東日本大震災後に東日本で運転を再開する最初の原発となる。(以下略

全文はリンク先へ
[
日経 2022.12.13]
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC294IJ0Z21C22A1000000/

 

 

5: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 06:30:09.31 id:bmwF9DAK0

電気代がねー

 

 

 

7: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 06:32:36.13 ID:6xPxoRmH0

偏った報道ばっかりで
原発止めたらどーなるかとかマスコミは言わないもんな
あんなんで中立となよく言えるね

 

 

31: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:05:22.42 id:pTpvP85z0

マスコミって東日本大震災震源に近い女川原発
無事なことはあまり報道してないな

 

33: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:06:25.44 ID:0I16BMIL0

>>31
避難民が集まってたからな
地震で倒壊したりしない建物が原発といって避難民が集まった

 

11: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 06:36:42.00 id:OTPJsVIj0

ここはあの大地震でも壊れなかったんだから
まあまあ丈夫なんだろう

 

70: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:28:48.36 id:EZTvDecn0

福一と違って女川は高い場所に作ってあって地震の時も
なんの問題もなかった。いままで停止してたほうがおかしい。

 

14: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 06:48:55.30 id:PoyXc8Ha0

今が全て

 

 

17: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 06:53:33.76 ID:0I16BMIL0

【エネルギー】原発政策の大転換、方針を閣議決定 新規建設、60年超運転も [2/11]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1676116986/


まぁ、そうなるよな

 

 

 

55: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:19:45.26 id:yIVLLmz00

原発なくして現代が回るわけねーだろスッタコ

 

34: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:06:39.79 id:SxDIVhf30

そりゃそうだろ、こんだけ電気代高騰してるのに、
現状維持に賛成するほうがどうかしてる。

 

39: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:10:04.99 ID:0I16BMIL0

4月から電気代3割くらい上げる会社多いからな
6
月頃に調査したら、原発再稼働が9割くらいになったりしてな

 

41: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:11:16.57 id:tKtJc3Yr0

原発とかほざいてた奴らも電気代でわからされてて草

 

 

 

21: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 06:57:03.20 id:Iiry3/QK0

はよ原発再稼働しろ
はよスパイ防止法つくれ

 

73: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:29:43.97 id:TkD6Ny2B0

盛ってもこの数字
現実はもっと過酷だよ

 

96: ウィズコロナの名無しさん 2023/02/12() 07:42:03.44 ID:NT+DdSed0

早く全部動かして電気代を安くしろ

 

 

 

 

 

テレビの視聴率が年々減少傾向。

 

この評価では明らかになっていないが、関心を引かない傾向の第一は、

再放送で前に見た録画放送によるモノも大きいであろう。

これは、コンテンツに新規放送を生み出す力が無くなったと記憶する。

 

テレビの視聴率が年々減少傾向。「おもしろくないからあたりまえ」の声も実際はネット動画の浸透が背景に。

https://togetter.com/li/2011898

 

キー局決算に見る放送業界「史上最悪の危機」 1110日、民放キー局の第2四半期決算が出揃った。私はこの決算に大いに注目していた。今年の春から地上波テレビの視聴率が驚くほど下がっていたからだ。テレビ局の人と話すたびに「視聴率の下がり方が尋常ではな…

 

5つのキー局の放送収入の上期合計額は、2019年度の4104億円から乱高下の末、2022年度は3832億円に大きく下がった。
一方ゴールデンタイムのPUT(総個人視聴率・各局個人視聴率の合計)は2019年度の36.5%が急上昇と急降下を重ねた末、2022年度はさらに下がって33.3%となった。
放送収入は272億円下がり、視聴率は3.2%下がったのだ。特に視聴率は、これまでなかったほど下がってしまった。
視聴率が下がった原因は、巣ごもり生活を経て無料のYouTube視聴やNetflixなどの有料VODを習慣的に見る人が増え、メディア生活が分散したせいだろう。PUTがこれだけ下がったのはおそらく、これまでテレビ視聴の主役だった高齢層にもネット動画が浸透し始めたせいだと思われる。
https://toyokeizai.net/articles/-/633114?page=2

 

この首相では国がもたない。

 

 

岸田首相が秋葉復興相を〝切り捨て〟 年内交代を検討 政権運営内閣改造」より「解散総選挙」が8割以上、夕刊フジ緊急アンケート実施中 厳しい声相次ぐ

2022.12/25 10:00

https://www.zakzak.co.jp/article/20221225-WCA4ON6HEZLKHETPJLHUF4LUVM/

 

岸田文雄政権が、「政治とカネ」問題がくすぶる秋葉賢也復興相を早期に交代させる方向で検討に入った。これまで、1月召集の臨時国会前の年明けに実行するとの見方があったが、年内の交代や内閣改造も含めて最終判断する。ただ、夕刊フジでは現在、編集局公式ツイッターで、政権運営を問う緊急アンケートを実施しているが、岸田政権には「内閣改造」より、「解散総選挙」を求める声が8割以上に上っている。

 

「目先を変えるのも、局面や流れを変える意味では良いかもしれない」

二階俊博元幹事長は23日、TBSのCS番組収録で、岸田首相による内閣改造の検討について、こう語った。複数の自民党幹部も、秋葉氏について「代えた方がいい」「年内交代も選択肢だ」との見方を示した。

岸田首相は年明けに、欧米のG7(先進7カ国)訪問を検討している。通常国会で与党は2023年度予算案の早期成立を目指す。秋葉氏だけでなく、審議の支障となりかねない要素は早めに〝切り捨てる〟との考え方だ。

しかし、国民はこれを望んでいるのか。

夕刊フジは現在、週明け26日朝を期限に、岸田首相の政権運営について緊急アンケートを実施している。24日午前7時時点で、「内閣改造」を求める回答は約15%で、8割以上が「解散総選挙」で国民の信を問うよう求めている。「現状維持」は約4%だった。

公式ツイッターには厳しい声が相次いでいる。

「重要な防衛費増額で突然『増税』を決めた。『増税しない』と嘘をついた」「ムダな予算の削減、防衛国債発行という意見に聞く耳がない。選挙で審判を受けるべき」などの意見が寄せられた。

さらに、日銀が金融政策決定会合で、大規模緩和を修整する方針を決め、「事実上の利上げ」に踏み切ったことを批判する声もある。

増税、利上げ。国民を苦しめることばかり」「景気が沈んで賃上げできるのか。これで『資産倍増』とは意味不明だ」

果たして、岸田首相は体制を立て直せるのか。

 

 

no name

ID: 1b6cb3

岸田首相の動きを考えれば、解散総選挙を望まれるのは当たり前でしょう。やはり公約違反の増税が一番の理由になります。
岸田首相は、日本国民が文在寅政権以降どれほど韓国を嫌っているか、何故かを判っているのでしょうか。嘘をつき、約束を破り裏切ったからに他ありません。
同じことを岸田首相は国内に向けて行おうとしています。増税しないと宣言したはずの内閣が、わずか一週間で増税を決めるように求めるなどあり得ません。
首相が辞職し政権の禅譲が一番ですが、それは出来ないでしょう。であれば、解散総選挙増税を主張して説明責任を果たし信を問うべきです。

3

0

 

羽鳥夏

ID: 85250b

 中共、ロシア、北朝鮮の蛮行から国民の目を逸らそうとするかのように、地元以外じゃ名前も知らないような閣僚の「失言、金銭処理の追及」にだけ目を血走らせる反日野党、メディアが敵性国家の犬ということに気付け。

1

0

 

 

凡人

ID: 23209a

この首相では国がもたない。
私も早く解散総選挙してほしいと思っている。 そして、与野党問わず「国を守る気概を持つ政治家」が増え、売国政治家が議席を失う国会正常化が早く訪れてほしいと思う。
China
やロシア、北という隣接専制国家の脅威が増した今こそ、国民の多くが望んでいる。

4

0

 

 

 

 

松本剛明総務相は、マスコミに手を付けろよ!

 

 

松本剛明総務相は、マスコミに手を付けろよ!

 

マスコミの酷さと言ったら、謝罪に値する話ではないと思うがな!!

 

 

2022120216:03

自民・杉田水脈「生産性ない同性愛者に税金を使う大義名分はない」発言 松本総務相が謝罪を指示 松本総務相

http://crx7601.com/archives/59977172.html

 

 

1: 名無しさん 2022/12/02() 12:11:28.33 id:xsB/nvwT0● BE:193890393-2BP(2000)

 

杉田水脈政務官の差別発言 撤回と謝罪を指示、松本総務相
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQD236HCQD2ULFA002.html

松本剛明総務相2日の閣議後会見で、性的少数者らを差別する発言をした杉田水脈(みお)総務政務官に対し、発言の撤回と謝罪を指示したと明らかにした。杉田氏は「つたない表現によって人を傷つけてしまったことについて重く受け止め、反省している」として、指示に従う意向だという。

 

76: 名無しさん 2022/12/02() 12:27:22.74 id:GdjfcjJG0

>>5
これぐらい別に良いじゃん




176: 名無しさん 2022/12/02() 12:54:14.51 id:WIlMhb4+0

>>1
事実では?

 コメント一覧

 

  • 3. おーるじゃんるな名無しさん

  • 2022120216:12

  • 少子化に貢献しないやつらに公金を使う必要はない。
    同性愛などあくまで自分たちの趣味嗜好だ。

  • 9

 

  • 4. おーるじゃんるな名無しさん

  • 2022120216:12

  • 事実述べてるだけだし、子供が絶対にできない組み合わせの結婚を国家として認めて税金を支出する理由がないんだから、そう言って何が悪いんだよ。
    同性愛を否定しているわけでもないし、ましてや同性愛のカップルを否定する言質ではないだろ。

  • 10

 

 

  • 9. おーるじゃんるな名無しさん

  • 2022120216:18

  • 謝罪に値する話ではないと思うがな
    自主的に謝るならまだしも、他人が口挟んで謝れはおかしい

  • 9